レポート内のオブジェクトの操作
レポートにさまざまな種類のオブジェクト(図表、テキスト、画像、ウェブコンテンツ)を追加し、以下の方法で管理することができます:
図表の場合、次のオプションも使用できます:
オブジェクトの配置
デフォルトでは、新規レポートはタイル状のレイアウトになっています。このタイプのレイアウトでは、一度に1つのオブジェクトしか移動できません。
複数のオブジェクトを同時に移動させるには、

オブジェクトの順序を設定する
デフォルトでは、新しいレポートのレイアウトはタイル状になっています。このタイプのレイアウトでは、オーバーラップは無効になっています。
オブジェクトの重なりを有効にするには、

オブジェクトのサイズ変更
オブジェクトをクリックして選択します。選択したオブジェクトの輪郭は青色になります。アウトラインの境界線をクリックしてドラッグし、オブジェクトのサイズを変更します。
その他のオブジェクト管理オプション
オブジェクトを右クリックしてドロップダウンメニューを開き、次のその他の管理オプションから選択します:
Duplicate 。複製されたオブジェクトは、同じレポートタブに挿入されます。複製されたオブジェクトは元のオブジェクトとは完全に分離されるので、オブジェクトを変更しても新しいオブジェクトには影響しませんし、その逆も同様です。Delete 。オブジェクトを削除すると、元に戻すことはできません。Copy style 。既存のフォーマット(フォント、色、ラベルなど)をレポート内の他のオブジェクトに適用できます:- ドロップダウンメニューの
Copy style オプションをクリックします。 - 別のオブジェクトを選択し、
Paste style を選択します。
- ドロップダウンメニューの
図表の編集
図表がすでにレポートに含まれている場合、そのタイプ、メジャーとディメンション、フィルター、スタイルを変更することができます。レポートのトップバーにある

図表をエクスポートする
図表は、CSV / XLSの図表データとSVG形式の画像を含むファイルとしてエクスポートできます:
- 図表を右クリックして、ドロップダウンメニューを開きます。
Download を選択し、形式を選択します。

エクスポートされるファイルのサイズは、10MB、100,000行に制限されていますのでご注意ください。エクスポート時にファイルサイズが10MBを超えた場合は、エクスポート結果のファイルの最後にエラーメッセージが表示されます。また、100,000行を超える場合は、余分な行がカットされます。
この記事は役に立ちましたか?
このページを評価する
答えたくない
ご意見ありがとうございました!
誤字脱字などのテキストエラーを見つけましたか? テキストを選択し、Ctrl+Enterを押します。